令和7年度 在宅医療における診療看護師(NP)研修
本協議会は、診療看護師(NP)を対象にして、研修を行ってまいりました。
今後も少子高齢社会は継続し、国は医療・介護・福祉・教育など、どのような方でも住み慣れた地域での生活を継続していける社会システム・地域包括ケアシステムの構築を進めています。施設医療から在宅医療に向けた移行が進展する中、今後、診療看護師(NP)の活躍の場として訪問診療や訪問看護ステーションを中心とした在宅医療領域への拡大が予想されます。
そこで、本協議会は、今回、医療法人誠医会理事長・宮川政久先生のご支援・ご協力のもと、訪問看護ステーションを中心にした地域における医療・看護・介護・教育の連携などを経験できる研修を、以下のように企画しましたのでご案内いたします。
病院で活躍する診療看護師(NP)のみなさまにも、地域連携室などを通して、地域との連携が強く求められておりますので、在宅医療・看護・介護等を理解するよい機会になると考えております。
みなさまのご参加をお待ちしております。なお、本研修への参加は、NP資格認定更新の際のポイントになります。
記
1.研修施設および研修責任者(指導者)
指導責任者:医療法人誠医会「川﨑大師訪問看護ステーション・療養通所介護まこと
統括所長 島田珠美 診療看護師(NP)
協力者: 川﨑大師訪問看護ステーション管理者・主任ケアマネージャー 古川真里
施設住所:〒210-0802 神奈川県川崎区大師駅前1-2-9
電話:044-266-2180 Fax:044-266-2189
http://daishist.org/download/pamphlet.pdf
2.研修日程(1週間)
【A日程】令和8年2月16日(月)~2月20日(金)1名(午前8時45分~午後5時15分)
【B日程】令和8年2月24日(火)~2月27日(金)1名(午前8時45分~午後5時15分)
3.研修対象者
・本協議会の行うNP資格認定試験に合格し、診療看護師(NP)として活動している者
4.研修内容
訪問看護への同行や重症心身障害児者のケアが中心となります。
5.募集人員
1名/各日程
6.研修費用
費用 30,000円
<内訳> 研修費25,000円、事務手数料5,000円
7.宿泊施設
川崎駅周辺ビジネスホテル各種あり。各自で宿泊施設の準備をお願いします。
※神奈川県内や東京都内からも通勤可能です。京浜急行大師線大師駅徒歩3分です。
8.申し込み方法
申込書に必要事項を記入の上、下記メールアドレスにお送りさい。
一般社団法人日本NP教育大学院協議会事務局
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル
(株)毎日学術フォーラム内
maf-jonpf@mynavi.jp
※募集締め切り 令和7年12月1日(月)17:00
※申込書はWord形式のまま記入、送付してください。
※本研修へのご参加は先着順となります。募集〆切後、1週間以内に申込者本人へメールでご連絡いたします。
※訪問は、自転車での移動となりますので、自転車に乗れない方の研修はご遠慮頂きます。
※なお、定員を超える場合には参加をお断りさせて頂く場合がありますがご容赦願います。